ストレッチ×整体サロン 合の手

真冬の頭痛対策

ご予約・お問い合わせ

真冬の頭痛対策

真冬の頭痛対策

2025/01/08

真冬の頭痛対策

こんにちは!名古屋市昭和区のストレッチ×整体サロン合の手です(´艸`*)


寒い季節になると頭痛に悩む人が増えますよね。
特に女性は冷えやストレスに敏感な方も多いので、冬ならではの頭痛をしっかりケアしたいところです。
そこで、今回はエビデンスに基づいた頭痛対策をお伝えします。


1. 頭痛を引き起こす「冷え」を撃退
寒さによる血流の悪化は頭痛の原因の一つ。
身体を温めることで血流を促進するのが大切です。
温かい飲み物を飲む、湯たんぽやカイロを使うなどの方法が効果的。
特に、首元を温めると頭部の血流が良くなり、緊張型頭痛(筋肉の硬直が原因で起こる頭痛)の緩和につながります。
科学的にも、温熱療法は筋肉をリラックスさせ、痛みを和らげる効果があることが報告されています(参考文献:2022年の国際疼痛学会誌)。


2. 室内環境を整える
寒さから逃げるために室内で過ごす時間が長くなる時期ですが、暖房を使いすぎると空気が乾燥し、緊張型頭痛や偏頭痛(血管の収縮・拡張が原因の頭痛)を引き起こす可能性があります。
適度な湿度(40~60%)をキープすることが重要で、加湿器や濡れタオルを部屋に干すのが簡単な方法です。


3. ストレッチと軽い運動を取り入れる
寒さで縮こまると肩や首の筋肉が凝り固まることで頭痛を誘発することも。
1日に数回、首を回したり肩を動かしたりする軽いストレッチをしてみましょう。
ウォーキングなどの軽い有酸素運動も血流を促進し、頭痛予防に役立つとされています(参考文献:2021年の運動療法ガイドライン)。


4. 偏頭痛対策にはマグネシウムも
偏頭痛の予防には、マグネシウムを含む食材を意識的に摂るのもおすすめします。
ナッツ類やほうれん草、バナナなどが手軽で効果的です。
偏頭痛とマグネシウム不足の関連を示す研究も増えています。


5. ストレスケアを忘れずに
冬は日の短さや寒さからくる気分の落ち込みがストレスを招き、それが頭痛の原因になることも。
リラックスできる趣味の時間を作ったり、ホットバスで体を温めたり、良質な睡眠を心がけましょう。

冬の頭痛は放置せず、ケアすることで改善できます。小さな習慣を取り入れるだけでも、心も体も楽になるはず。寒い季節を快適に乗り切りましょう!
***********************************************************************

ストレッチ×整体サロン合の手では
カウンセリング検査をしっかり行い
あなたに合ったオーダーメイド
施術を提供します!

肩こり・腰痛・頭痛・むくみ・冷え・猫背・まき肩・反り腰・姿勢改善・O脚・ストレートネック…
どこに行っても改善しない・良くならない
そんな方は特にご予約お待ちしております!

***********************************************************************
ストレッチ×整体サロン 合の手
愛知県名古屋市昭和区滝子通4-14-13 2F
TEL 080-9510-747

-----------------------------------------------------------------------------
ストレッチ×整体サロン 合の手
愛知県名古屋市昭和区滝子通4丁目14-13 2F 合の手
電話番号:080-9510-7405


名古屋市で肩こり解消をサポート

猫背のサポートなら名古屋市で

名古屋市で腰痛改善を目指す

名古屋市で身体が整うストレッチ

名古屋市で産後ケアを実施

-----------------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。