座る時間と健康の関係:長時間の座位がもたらすリスク
2025/01/12
座る時間と健康の関係:長時間の座位がもたらすリスク
こんにちは!名古屋市昭和区のストレッチ×整体サロン合の手です(´艸`*)
皆さんは一日どれくらいの時間を座って過ごしていますか?
長時間座る生活は、健康にさまざまな悪影響を及ぼすことが知られています。
日本を含む多くの国で、座る時間が長いほど血行不良や代謝の低下を引き起こし、死亡リスクや循環器疾患の発症率が高まることが報告されています。
特に日本国内では、2021年に掲載された京都府医科大学の6万人以上の中年層を対象にした大規模な調査によって、日中の座位時間が健康に与える影響が詳細に明らかになりました。
この研究では、平均7.7年間の追跡データを基に、日中の座る時間と全死亡リスク(すべての死因を含む)の関係を解析しました。
その結果、次のようなことがわかりました。
座位時間の長さと死亡リスクの関係
まず、日中の座る時間が長いほど死亡リスクが高まることが確認されました。
具体的には、座る時間が2時間増えるごとに、死亡リスクが15%増加するという結果が得られました。
さらに、高血圧、脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病を持つ人の場合、このリスクはさらに高まり、脂質異常症で18%、高血圧で20%、糖尿病では27%のリスク増加が見られました。
生活習慣病の保有数が与える影響
また、生活習慣病の種類や保有数に応じて、座る時間が健康に与える影響はさらに深刻になることがわかりました。
高血圧、脂質異常症、糖尿病のいずれかを持っている人は、健康な人よりも座る時間の悪影響を受けやすいという結果でした。
運動の効果とその限界
座る時間の悪影響を運動で補えるかについても調査が行われました。
日中に運動量(METs)を増やすことで、ある程度はリスクを軽減できるものの、完全に座る時間の悪影響を打ち消すことはできないことがわかりました。
余暇時間に運動を行っても、座る時間が長い人ほど死亡リスクは依然として高い状態が続くという結果です。
健康を守るためにできること
この研究の結果から、長時間座り続けることを避けることが重要であると考えられます。
座る時間が長くなる現代の生活環境では、以下のような対策を取り入れることが推奨されます。
定期的な休憩を取る
1時間ごとに5分程度立ち上がり、軽いストレッチや歩行を行いましょう。
血流を促進し、代謝を活発化させることが期待されます。
スタンディングデスクの活用
勉強や仕事中にスタンディングデスクを取り入れることで、長時間座ることを防ぐことができます。
立った状態で行えるタスクを積極的に取り入れましょう。
日常生活の中で身体活動を増やす
通勤や通学で階段を使う、近くのスーパーまで歩くなど、日常的に体を動かす習慣をつけることで、座りがちな時間を減らせます。
スクリーンタイムを減らす
テレビやスマートフォンを使う時間を見直し、座っている時間を意識的に減らす努力をしましょう。
座る時間が長い生活は、高血圧や糖尿病といった生活習慣病だけでなく、死亡リスクにも大きな影響を与えることがわかりました。
運動だけでその影響を完全に打ち消すことは難しいため、日常の中で「座る時間を減らす」「こまめに体を動かす」ことが重要です。
簡単な行動の積み重ねが、長期的な健康を守るカギとなります。
この機会に、自分の生活スタイルを見直し、無理なく取り組める対策を始めてみてはいかがでしょうか?
***********************************************************************
ストレッチ×整体サロン合の手では
カウンセリング検査をしっかり行い
あなたに合ったオーダーメイド
施術を提供します!
肩こり・腰痛・頭痛・むくみ・冷え・猫背・まき肩・反り腰・姿勢改善・O脚・ストレートネック…
どこに行っても改善しない・良くならない
そんな方は特にご予約お待ちしております!
***********************************************************************
ストレッチ×整体サロン 合の手
愛知県名古屋市昭和区滝子通4-14-13 2F
TEL 080-9510-747
-----------------------------------------------------------------------------
ストレッチ×整体サロン 合の手
愛知県名古屋市昭和区滝子通4丁目14-13 2F 合の手
電話番号:080-9510-7405
名古屋市で肩こり解消をサポート
猫背のサポートなら名古屋市で
名古屋市で腰痛改善を目指す
名古屋市で身体が整うストレッチ
名古屋市で産後ケアを実施
-----------------------------------------------------------------------------